ぱんだ先生
バック運転や方向変換は初めての人には難しく、特に卒業検定でのプレッシャーもある。
しかし、特定のテクニックを覚えれば、より簡単になる可能性があります。練習と理解が必要です。
誰にもナイショの方向変換
まず、車を入れたい方向へ寄せます。左に入れたいので左に車を寄せてください。
運転席から見るとこんな感じです。
運転席から見るとボンネットの左側にブロックが見えます。
左角の○のところに左前輪が来たらハンドルを右に少し傾けます。
ハンドルを傾けるですが車種によって違うので表現が難しいですがハンドルが反対を向くぐらい?
ハンドルを回したらそのままのハンドルで車を前進させます。車を少しななめにします。
そして、これからバックするスペースより前に車を出し、車を止めたらタイヤをまっすぐにします。
タイヤをまっすぐにした状態でバックを開始し、端のポールが後ろのドアピラーのところでハンドルをいっぱい左に回します。
運転席から見るとこんな感じです。
実際には見えない位置に角のポールがあると思います。
そこでハンドルを左にいっぱい回してください。
この赤丸のついているポールが
車内から見てここで隠れた時
入れたいスペースに車が入ったら右に出てください。
自動車教習所によって車種が違いますが、教習コースは一緒なので使えると思います。
がんばってくださいね!