ペーパードライバー向け 初心者向け

電動キックボードの使い方と交通ルール

ぱんだ先生
ぱんだ先生

電動キックボードの走れる場所、交通ルールなど初心者の方の質問に答えます!

電動キックボードは、一般的なキックボードに電動モーターが搭載された乗り物です。

16歳以上ならば免許なしで運転できるようになりました。

しかし、その利便性とは裏腹に、事故も増えている状況です。

安全に乗るための交通ルールや、走れる場所を解説していきます。

電動キックボードってなに?

電動キックボード(特定小型原動機付自転車の場合)は、16歳以上であれば免許なしで気軽に乗れる便利な乗り物
ぱんだ先生
ぱんだ先生

「特定小型電動機付自転車」っていうカテゴリーが出来てその中に【電動キックボード】も含まれる!

特定小型原付は16歳以上なら免許がなくても乗れる。

2023年7月1日から、日本の道路交通法が改正され、新たな車両カテゴリー「特定小型原動機付自転車」が登場しました。

これには電動キックボードも含まれています。

興味深いことに、この種の車両は16歳以上であれば免許不要で運転できます。

電動キックボードの制限

ただし、制限もありますよね。

例えば、長さは1.9m以下、幅は0.6m以下でなければなりません。
時速20km/hを超える加速はできません。
エンジン出力も0.6kw以下、走行中の速度設定の変更は不可能です。
そして、オートマチック・トランスミッション(AT)であること、最後に緑色の最高速度表示灯が必要です。

要するに、電動キックボードは手軽に乗れる新しい交通手段ですが、きちんとしたルールと制限があるので、それらを理解した上で楽しみましょう。

電動キックボードの通行ルールって?

ぱんだ先生
ぱんだ先生

免許なしでも乗れるけど、交通ルールは守らないといけません。

  • 車道で走るのが基本です。自転車道もOKです。
  • 左側を走りましょう。右側はダメですよ。
  • 側車はダメです。
  • 飲酒運転ももちろんダメですよ。
  • 自賠責保険に入らないといけません。
  • そして、ナンバープレートが必要です。

特別な場合は歩道も走れます。

・歩道等を通行する間、最高速度表示灯を点滅させること。

・最高速度表示灯を点滅させている間は、車体の構造上、6km/hを超える速度を出すことができないものであること。

・側車をつけていないこと 等

このルールを守れば、電動キックボードで安全に楽しめますよ。

電動キックボードは簡単に乗ることができるの?

ぱんだ先生
ぱんだ先生

乗り方は通常のキックボードとほぼ同じですね。

始めに片足をボードに置き、もう一方の足でちょっと地面を蹴って勢いをつけます。

その後、両足をボードに乗せてからゆっくりアクセルを押しましょう。

急にアクセルを全開にすると、急激にスピードが出る可能性があるので注意が必要ですよ。

ゆっくりとアクセルを押すことが安全運転のポイントです。

ただし、電動キックボードはタイヤが小さいので道路の凸凹に注意です。

どうしても段差などで不安定になりやすいです。

電動キックボードの最高速度は20km/hなので、他の車やバイクと比べ速度が遅いです。

この速度差が事故につながる可能性もあるため、特に注意が必要です。
周囲の車やバイクとの速度差を意識して、安全に運転しましょう。

電動キックボードを安全に乗るためには?

ぱんだ先生
ぱんだ先生

ヘルメットを着用していないと事故や転倒の際に頭部を地面に強打した衝撃が非常に大きくなります。

電動キックボードの事故は急増しています。

2022年だけでも41件の事故が発生し、残念ながら1人が亡くなっています。

そんな中で、2023年の7月に新しい法律が施行されました。

「特定小型原動機付自転車」という新しいカテゴリが生まれました。

16歳以上なら免許なしで電動キックボードを運転できるようになりました。

ただし、安全のためのヘルメットは「努力義務」であり、つまり強制ではありません。

ヘルメットなしでの運転は極めて危険!

この点が特に注意が必要です。

なぜなら、ヘルメットをしないで運転すると、事故が起きた場合に頭部に重大なダメージを受ける可能性が高くなります。

走行中に転倒して地面に頭を打ち付けた場合、重篤な頭部傷害や死亡事故につながるため、頭部を保護するヘルメットはとても重要な役割があるといえます。

JAF電動キックボードの衝突実験

総じて、新しい交通手段として電動キックボードは便利ですが、その利便性が逆に安全対策を怠る理由にはならないです。

ヘルメットは「努力義務」かもしれませんが、それが命を救うこともあるんですよ。
だから、ヘルメットをかぶりましょう。

各自がしっかりと交通ルールやマナーを守ること、そしてヘルメットをしっかりと装着することが、自分自身だけでなく他の交通参加者にも配慮した行動と言えるでしょう。

電動キックボードの使い方と交通ルールまとめ

電動キックボードは便利な乗り物ですが、日本では2023年7月から特定の法的制限が適用されています。16歳以上なら免許不要で使えますが、公道での利用にはルールがあります。速度制限や周囲の交通との調和、そして何より安全装備の着用が大切です。特に、ヘルメットは「努力義務」とされていますが、実際には生命を守る重要な装備です。この乗り物の利用が増えるにつれ、安全意識を高く持つことが求められています。

-ペーパードライバー向け, 初心者向け