本文へスキップ

運転が苦手、運転が上手くなりたい、初めて車を運転するあなたに!

自動車保険をかしこく安く加入する。自動車保険は比較して安くなる

自動車保険をまとめて比較!自動車保険は比較して安くしよう!




自動車保険を更新の時見直してますか?

車を運転する以上、入らないわけにはいかない自動車保険少しでも安く入りましょう!
自動車保険が安くなる7つの方法をご紹介します
補償を下げるわけではないので安心ですよ^^


自動車保険が安くなる7つの方法


1.「年齢条件」を設定しましょう!


自動車保険を安くするには、年齢条件を設定してみましょう!





年齢が若い人ほど重大な事故を起こしているんです。
むちゃな運転をしてしまうんでしょうね!
ですから保険料は年齢が若い方ほど高くなるんです!

そこで「年齢の若い人は運転しませんよ」と
条件をつけてやることで保険料を安くすることができるんです
一般的に以下の年齢条件があります

  @ 年齢を問わず担保(すべての年齢が自動車保険の対象)
  A 21歳未満不担保(21歳以上のみ自動車保険の対象)
  B 26歳未満不担保(26歳以上のみ自動車保険の対象)
  C 30歳未満不担保(30歳以上のみ自動車保険の対象)

不担保というのは「保障しませんよ」という意味です
もしAを選んだとして
20歳の人が運転して事故を起こしたとしても
保険金は支払われません。
これはしっかりチェックしておきましょう!

もし、若い人が全く運転しないのに@のような保険に
入っていたとしたらもったいないですよ!
年齢条件の見直しをおすすめします


2.免許証の色は何色?






保険を契約する人の免許証の色によっても保険料は変わります。

免許証の「平成○×月△日まで有効」と書いてあるところの色は何色になってますか?

ゴールド、ブルー、グリーンの3色がありますよ。特にゴールドは5年間無事故無事故無違反でなれるわけですから
保険料も安くなるわけです。

あなたは何色ですか?私はもちろんゴールドですよ( ̄∇ ̄*)ゞ


3.走行距離はどれくらい?


たくさん走れば走るだけ事故の確率ってやっぱり増えますよね。ですから普段、買い物にしか行かないとか、
あまり車を使用しない人は、保険料を安くしてくれます。

あなたは一年にどれくらい走行してますか?

正確にわからない人は車の走行距離メーターを車を持っている年数で割るとわかりやすいかもしれません。それで出た年間の走行距離を自動車保険の契約のときに申告すると、保険料が安くなる場合があるのです。

心配になるのが、「保険会社に申告したより今年はたくさん走行したわ」っていうときですよね。

しかしご安心を!実際に保険会社に申告していた走行距離よりもオーバーしてしまっても大丈夫なんです。

自動車保険会社に実際に電話して聞いてみました。「年間1万キロと言っていたけど1万キロ以上走行したときはどうなるのですか?保険は大丈夫ですか?」と聞いたところ「多少のオーバーなら大丈夫です」と答えていただきました。
「あまりに走行距離がオーバーしたときは申告してもらって、差額を支払っていただくこともございます」とのことでした。

しかしウソをついてはいけませんよ^^ウソをついていたら保険料が支払われないですからね。契約時の走行距離の申告は正直に話しましょうね!


4.その車を運転するのは誰ですか?






自動車保険をかけるその車を運転するのは誰ですか?運転する人を限定することで保険料を安くすることができますよ。

例えば、契約するその車を家族以外運転しないのであれば「家族限定特約」にすれば保険料が安くなります

この場合家族以外の人が運転して事故を起こしても保険はおりませんが保険料は安くなります

その他にも「夫婦限定特約」とか「本人限定」などがあります
細かく限定するほうが保険料は安くなりますね
誰が運転するのかを考えましょう!


5.車に安全装置はついてますか?





車についている安全装置によっても保険料が変わります

 @ エアバッグ装着車割引
 A 衝突安全ボディ割引
 B ABS装着車割引
 C 横滑り防止装置割引
 D イモビライザー割引
 E 低公害車(エコカー)割引

などがあります。

このように車に安全装置がついていれば事故で死傷する確立が低くなりますので保険料も安くなります。自分の車にはどれが付いているのか知っておきましょう!


6.「早期契約割引」と「インターネット割引」を使おう!






「早期契約割引」とはだいたい保険の更新日の一ヶ月前までに契約をすると保険料が割り引かれることを言います。

「インターネット割引」とは自動車保険の契約をインターネットで行うと保険料を割り引いてくれる制度です


7.保険料は一括払いに!


自動車保険を支払うとき、一括払いにしてますか?

保険料の支払方法には、一括払いと分割払いの2種類があります。分割払いって一括払いに比べてなんと!!!総支払額が約5%もUPしているんですよ!ですから保険料の支払いを一括払いにするだけで約5%も保険料を安くすることができます。

今まで、一括払いが無理でも上の条件をつけることで一括払いが出来るかもしれませんので是非、がんばりたいところです。

以上自動車保険料を安くする7つの方法はいかがでしたか?

今まで保険会社任せにしてきたのなら安くできるチャンスかもしれませんよ。

最近はインターネットで簡単に保険料の見積もりが出せるようになっていますし、複数の自動車保険の見積もりを
括で出せるようにもなっています。


私はここで毎年必ずやります! マックカードがもらえるからね♪




自動車保険一括見積り請求でもれなく500円マックカードをGET!


私は今年もマックカードGET!





自動車保険の選び方

自動車保険をかしこく安く入るコツ!自動車保険の見直しを考えている方に、自分に合った自動車保険見つけ方!


自動車保険の基礎知識

自動車保険の仕組みと種類、補償内容など自動車保険の主な保険について、どんな場合に適用されるのかどんな補償を受けられるのかをわかりやすく解説します!自動車保険は難しそうだけど、ちょっと勉強すれば自分に必要な補償がわかります。


自動車保険の2つの種類!

自動車保険には強制保険(自賠責保険)と任意保険(自動車保険)の2つがあります。強制保険の補償内容は決して大きいとは言えません。不足分をカバーするためにも任意保険(自動車保険)の加入を!
自動車保険についてくわしく見る

自賠責保険とは?

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)とは、自動車の所有者などに加入が義務付けられている保険のことです。自賠責保険は、加入が義務付けられているので、強制保険と呼ばれています。
自賠責保険についてくわしくみる。

任意保険とは?

任意保険(自動車保険)は、強制保険(自賠責保険)でカバーできない部分を補っています。補償額は自由に設定できます。一般的な任意保険(自動車保険)は保険がまとめられてセットになっています。

対人賠償保険
 事故で他人を死傷させたとき、自賠責保険の支払いを超える部分が支払われる保険。
・対物賠償保険
 事故で相手の車や電柱、住居など他人の所有物を壊したときに保険金が支払われる保険。
搭乗者傷害保険人身傷害補償保険
 運転している人や同乗者が自動車事故で死傷したときの損害が支払われる保険。
・自損事故保険
 運転している人のミスで壁に激突するなどの事故の場合に支払われる保険。
・無保険車傷害保険
 事故の相手から十分な補償が受けられない場合に保険金が支払われる保険。
・車両保険
 自分の車が損害にあった場合に支払われる保険。

→任意保険について詳しくみる。





自動車保険一括見積り請求でもれなく500円マックカードをGET!