本文へスキップ

運転が苦手、運転が上手くなりたい、初めて車を運転するあなたに!

車を運転しちゃおう! › 技能教習 › 写真で見る内輪差

写真で見る内輪差カーブや曲がり角の通行

写真で見る内輪差


内輪差(ないりんさ)とは

ハンドルを切って前に進んだときの

前輪の通る所と後輪が通る所の差を言います


写真では前輪タイヤの横に竹の棒を置きました

ハンドルをいっぱいに切ってこのまま前進していきます




  後輪タイヤは

  竹の棒のどの位置を

  通るでしょうか?






では、実際に進んでいきます!





  じゃん!





  じゃん、じゃん!!




  じゃん、じゃん、じゃん!!!




  じゃ〜〜ん!!!!











 どうですか?思ったところを通りましたか?







  後輪はここを通ります

  前輪よりもかなり内側を

  通りますよね




この前輪タイヤと後輪タイヤの通る差を「内輪差」と言います



例えばここにワンちゃんがいるとしますね




  このまま車が前進すると

  ワンちゃんは轢かれちゃいます

  こういう事故を

  「巻き込み事故」と言います





交差点の右左折の時に起こりやすい事故です

交差点で曲がるときには

必ず巻き込み防止のための確認をしてくださいね






女性による女性のためのドライビングレッスン!
軽自動車で運転練習が出来る
PANDA DRIVING LESSON

女性専用のペーバードライバーレッスン


バナー




卒業検定の採点と合格基準