クルクルっと回すハンドル
自転車や二輪車(原付も含む)のハンドルと車のハンドルでは、大きな違いがあります。二輪車などはハンドルと前輪タイヤが
同じ動きをしますが、車はそうではないですよね。この違いが車を初めて乗ったときに難しく感じさせる原因でもあります。
ハンドルの切れ角は車によって違いがありますが、もちろん二輪車などのようには動きません。
もし二輪と同じ作りにするととってもハンドルはすごく重たくなります。でもF-1などレースで使う車はハンドルとタイヤが同じだったりします。ゲームセンターなんかのレースゲームなんかはハンドルとタイヤが、同じ動きをしますよね。もちろん実際のレース車両よりゲームセンターのハンドルは軽いですけどね。
タイヤの動きをイメージしてハンドルを動かすといいかもしれません。ハンドルを動かしてみて一回転ではタイヤはどれぐらい傾くのか、車はどの方向に動くのか、タイヤのイメージがつかめるとハンドルは気にならなくなると思います。
最近の新しい車は指一本でもハンドルが回っちゃいます。
パワーステアリングのおかげなんです。このパワーステアリング実は優れものでして、このパワーステアリングがなければものすご〜〜〜くハンドルは重たいのです!!女性の力では動かないぐらいです。体験してみたい方はエンジンを切った状態でキーをOFFにしてハンドルを回してみてください。本当のハンドルの重さはこの状態の重さなんです。パワーステアリング(略してパワステ)は油圧式と電子制御式があります、使っている感覚にはあまり差がないとは思いますがAT車で油圧式の場合ハンドルを操作した時に多少エンジン回転が上がる事があるので
クリープ現象が激しくなる場合があります。電子制御式のほうが新しい機構なんです。
MT車の方はS・クランクなんかでハンドルをいっぱい
いっぱい切ったときのエンストに注意しましょう。ハンドルをいっぱい切ったときエンジンには負担がかかります。回転が落ちることがありますよ。
もし古い中古車を買うのであればひょっとするとパワステなし!なんてこともあるかもしれません。
怖いのは急にこのパワステが故障したとき!いきなり
ハンドルが重たくなります。でもがんばって回すと回ります。停止状態よりも走行中は摩擦の関係で重さも少しマシになります。壊れた状態でも走行は可能ですが、一回そのまま車庫入れをすると嫌になって故障を直そうと思うはずです。
車のハンドルにはこんな機能が付いていたのです
昔の車はタイヤが細かったので、摩擦の関係で何とかハンドルは回ったものですが、最近の車は性能の向上や走行時の安定性などの問題からタイヤが太くなっているので、とてもパワステなしではやってられません。
古い車を買うときはそんなことも頭において置いてくださいね。